虫の目 鳥の目 魚の目
これからの日本は、民主主義を成熟させていく時代です。そのためには多様性が尊重されなければなりません。そして、そのためには多様なものの見方、考え方を身につける必要があります。
そこで私は、自分のものの見方や考え方を広げ深めるため、世の中に起こったあるいは起こっている出来事について、思ったことをつらつらと綴ってみました。
地理、歴史、宗教、戦争、スポーツ、報道、福祉など、多岐のジャンルに渡っています。
目次
天は二物を与えず/最後に生き残るのは百姓/日本人の宗教観/我が家の高度経済成長/少子化と種の保存/中華人民共和国を訪れて/ニュージーランドの丘陵地帯/やられた恨みは岩に刻む/NHK大河ドラマ/世界記録が出ると人々が喜ぶわけ/二度と戦争を起こさないために/東アジア共栄圏/宮古島/日本と個人主義/山口県出身人物/チルソクの夏/土地柄と人の気質/神楽/プロゴルフツアー観戦にて/日本から発信する/TV放送に矜持を/オリンピック/「飛び出せ青春」と「ひょうきん族」/父さん初めまして/勘/多数決/介護/リンゴの皮/長寿内閣/バレンタインデー/野球とサッカー/日食/手書き/ストレス侮るなかれ/自然と人間
0コメント